豊平区マンション 内装工事

豊平区マンションにて内装工事。クロス張替え・床張替え・その他です。

2LDKの内装工事、床はフローリングとクッションフロアです。

数ヶ月前に水漏れがあり、玄関の天井のみ張替えを行なっていましたので、壁紙は玄関の天井と同じものを選びました。荷物は移動しながら、部屋の半分を仕上げまた半分。このような段取りで進めました。

大型家具も多かった為、空室施工は困難でしたので、お客様と打ち合わせをし少し多めの工事期間をいただき進めていきました。

今回私の工事内容は壁紙張替え・クッションフロア張替え・ソフト巾木取り付け・フローリング(大工さんの補助・お手伝い程度)です。

お客様も施工中は基本的留守にしてくださったり、帰宅後はみんなでお茶をしたりと色々ありがとうございました。

さて、施工内容なのですがクッションフロアはスムーズに進みましたが、壁紙を剥がすと接着不良がすごく裏紙が浮いている箇所ばかり!!

前回使用している接着剤と下地調整があまり良くなかったと思われます、できる限り裏紙も剥がせる所は剥がして、その上に下地調整パテ、最後に仕上げのパテをして整えていきました。お選び頂いた壁紙は厚手のもので下地の凹凸が目立ちにくいものでしたので、今回の状況にはぴったりでした。壁紙おおよそ90cm幅で1枚1枚貼っていきます。そのため1枚目2枚目と貼り進めていきますと、必ず1枚1枚継ぎ目ができます。先ほどの浮いている裏紙の所に継ぎ目が来てしまいそのままにすると、あとで必ず継ぎ目開きます。裏紙は新規壁紙の乾燥とともに、綺麗におさまるのですが材料の種類や浮きの大きさによっては綺麗におさまらなかっったりします。

薄い材料ですと、今までは隠れて見えてなかった凹凸が見えてきたりすることもあります。

ですので、できる限り浮いている紙は除去してから再度下地調整2・3種類ほど行なってから壁紙を貼るのがベストです。パテ以外の下地調整をすると、より壁紙の接着力も良好になるのでそちらも予算に応じてオススメであります。

模様替えのように1年に1・2回張り替えるのではなく、長い目での施工であれば決して高い下地処理ではないですが、やはり通常料金の3分の1や半分程、状態によっては費用もかかりますので、お客様がどのような工事をお求めかしっかりと打ち合わせし、お見積もりをご提示することがとても大事です。

今回は予算とお客様がお求めになること中で、必要最低限の下地処理をし、プラスアルファの処理をしてから壁紙を貼っていきました。

どうしても予算を抑えて。予算を抑えることだけを重視するのであればやはり下地処理の限界はある為、お選びする材料も少し限定させて頂き施工します。

予算内で予算以上の価値になるようできる限りの施工をしますが、そこからさらに予算を削っていくとなると、上記のように作業を削らざる得ないこともあります。その為材料の種類も限定されていきます。イメージとして大きく3種類ほどあり、価格を抑えたい・綺麗にしたい・雰囲気を変えたいこれの優先順位によりお見積り内容も変わっていきます。

私は一般住宅で在宅中での施工がメインですので直接お客様とこういった内容を1から一緒に作り上げていけます。こうして良い物作りを一緒に考えいけるのが仕事の魅力の一つです。このような内容で見積から完了まで携わり、工事後に喜んで頂けると何よりも嬉しいです。今回も完了後に見れた笑顔で、とても仕事のやりがいを感じます。そして次の仕事につながっていきます。

無事工事期間内完成でき、お客様はもちろん管理人様にもお世話になりました。

ありがとうございました!!荷物の関係で工事後の写真しかありませんが、一部ご紹介します。